あなたに日本酒を

 前回の記事が、なぜだかすごい閲覧数になっている。
 この勢いのまま、今回の記事も読んでもらいたいのだけど、今回もいたって真面目な記事だ。
 パッと読めるユーモア記事を期待される方は、もう一つのブログをご覧いただきたい。

 おかげさまで、SAKE BAR 和~かず~をオープンさせてから、たくさんの人に来ていただいている。

 僕の知り合いが来てくれたときに、オープン祝い(差し入れ)をいただくことがある。本当にありがたい。
 やっぱりと言うべきか、日本酒をいただくことがほとんどだ。
「お客さんに、出したげて」と言われて、サービスさせてもらうこともあるが、基本は僕がプライベートで飲ませてもらっている。
 忘れちゃいけないのが、僕は根っからの飲兵衛だということ。
 こうして書きたい文章を書きながら、いただいた日本酒を飲む時間は、なんとも有意義である。

いただいた日本酒の一部をご紹介


・梅乃宿「大吟醸」
 約2年前、「大吟醸」を初めて飲んで、そのおいしさを知ったお酒だ。
 友だち夫婦から。時間のない中、これだけを持ってきてくれた。

・太陽「赤石」
 ニコイチである友だちの地元のお酒。
 数年前の誕生日、彼から日本酒をもらったのが、日本酒を好きになったキッカケだった。

・東一「吟醸酒」
 佐賀に旅行に行かれた際に、お土産としていただいた。
 東京からわざわざ来てくれた先輩から。

・篠峯「八反 純米吟醸」
 オープンしてから、かれこれ5回ほど来てくれている友人(のお母さん)から。
 よく僕の好みをご存知で。うんまい!

※この他にも、たくさんのプレゼントをいただいている。

 プレゼントは、渡す相手のことを考えて選ぶものだ。
 これらがおいしかったのは、味はもちろんのこと、そういった「思い」が含まれていたからだろう。
 原材料は、米と水と優しさか。

 お酒を提供する側になっても、お酒を提供される側の心を忘れずにいられるのは、愛すべき人たちのおかげ。
 門出に花を贈るように、祝いの場にはお酒がお似合いだ。

 みなさんも、大切な人に、お酒を贈ってみては、いかがだろうか。

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿