恵方飲み

 日本酒LOVERSは節分に、恵方巻きではなく、「恵方飲み」をする。
 その年の恵方を向いて日本酒を飲むと縁起が良いとされている。日本酒は元々、神さまとのコミュニケーション手段のようなものだったので、理にかなっていると言えば納得できる。

 例外なく僕も、な・な・なんと! 南南東を向いて日本酒を飲んだものだ。
 今年は、高の井酒造さん「伊乎乃」純米酒と純米吟醸酒を飲み比べた。
 純米吟醸酒よりも、純米酒の方が、不思議なことに少しフルーティーに感じた。

 僕のパーソナルな範囲で行われるイベントは大切にするけど、根本は「毎日がスペシャル」という竹内まりや的精神だから、国民的行事など「○○の日だから、××をする」みたいなことは、そんなに好きじゃない。
 ときを流す立場にある人間が、ときに流されるのは、おかしな話だ。

 だけど、節分は好き。
 恵方巻きも好きだし、イワシも好きだし、福豆も好き。
 これらすべて、日本酒との相性抜群!

 あと、お正月も、おせちと日本酒が合うから好きで、土用の丑の日も、うなぎと日本酒が合うから好き。あとはクリスマスも、チキンと日本酒が合うから好きだし、体育の日は運動したあとに飲む日本酒がおいしいから好き。あとは……
 あ、国民的行事、全部好きなんやん!

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿