大阪難波「立ち飲み」ツアー

 大阪は難波で開催された、「OSAKA SAKE FLEA」というイベントに参加してきた。

 お昼から開催されたこちらのイベントを夕方に抜け出し、そのまま難波「立ち飲み」ツアーに繰り出した。

 難波に詳しい人に案内してもらい、おいしい日本酒と、おいしい料理を味わってきた。しかも低価格! その様子を端的にではあるがご覧あれ。


 まずは、『もんぞう』さん。

 お酒は、こんな感じ!

 さらに、これ!  全部おいしかった!

 お酒だけじゃなくて、料理も最高! しかも安い!
 こちらのお寿司は、〆でもいけるし、肴としても食べられる。


 次に、『わとい』さん。

 まずは、お酒から。

 こんな料理もあるよ。レバーのパテ。

 立ち飲みなので、隣のテーブルの人たちとも仲良くなって、ん~、「いい店」の条件は、おいしい食事とコストパフォーマンス、そして、人と人との繋がりではないだろうか。


 さらに移動して、『楽彩』さん。
 お店の写真は撮り忘れたが、ご了承願いたい。
 この前、kinki kidsの堂本剛さんが来られて、大絶賛されたお店。奈良の地酒を取り揃えられている。

 お酒は、こちら。


 最後に、『最』さん。ダジャレじゃないよ。

 お酒は、こんな感じ。



 以上。僕が体験してきた、楽しい難波「立ち飲み」ツアーの模様であった。
 このブログでは、味の感想などを、詳しく書かないようにしている。そのほうが読者のみなさんが、これらのお店やお酒と出合ったときに、感動すると思うから。

 だから、行ってみてほしい!
 だから、飲んでみてほしい!

 絶対に言えることは、オススメしたいお酒や、行ってもらいたいお店しか、僕はご紹介しないということ。どこかにお金をもらっているわけじゃないので。

 詳しく書くことも大切だけど、答えを知っている問題よりも、「解く苦労」を経験するほうが、おもしろいでしょー! って、僕は考えているよ。
 ゲームの攻略本が売れる事実も知っているのだけどね。

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿